});

にのみや工務店

資料請求 来場予約

WEBマガジン

WebMagazine

【谷中】AIスピーカーで ちょっとだけ・・・未来?

webmagazine 2018年4月6日

こんにちは!YANAKAです。

AI(スマート)家電とか言われるものが最近話題になっていますが、AI(=人工知能)というと自分は映画「2001年宇宙の旅」に出てくる「HAL9000」を真っ先に思い浮かべてしまいます。
これも年のせいでしょうか(-.-)

映画の中では宇宙旅行が当たり前になっていましたが、現実では2001年をとっくに過ぎているのにまだまだですね。(むしろ作中に出てきたスペースシャトルやPanAm社は無くなってしまいました)

でもAIは現実のものになっています。
有名なのが「iPhone(=iOS)のSiri」とかですが、AIスピーカー(スマートスピーカー)として昨年あたりから各社が販売を始めて少しづつ普及し始めているようです。
結構値段もこなれていて、5千円以下で買えるものもあるので、新しモノ好きの自分としては思わず買ってしまいました。
Amazon EchoやLINEのClovaなども出てますが、検索はGoogleが多いので自分はとりあえず「Google Home Mini」にしました。
発売はこれからですが、AppleやMicrosoftからも予定されているようです。

見た目は大きなマカロンのよう

Miniじゃない大きいのは特に機能が多いわけでなく、一番の違いは音の良さの様です。
これを使って「○○の音楽をかけて」と言えば音楽を流してくれる(別途、音楽ダウンロードの契約が必要な場合あり)ので、少しでも良い音で聞きたい人には大きい方をお勧めします。
現在、音楽ダウンロード契約をしている方はかぶらない様にAIスピーカーを選んだ方が良いでしょう。
Amazon Musicやdヒッツを契約しているならAmazon、 Play MusicやSpotifyならGoogle、Line Musicを使っているならLINE、といった具合。
外部スピーカーをつなげるのはAmazonだけ、手持ちの曲を聞けるのがPlay Musicを使えるGoogle、音楽ではないがLINEアプリが使えるLINE Clovaといくつか違いがあります。

 

使い始めの設定に必要なのは、Wi-Fi環境とスマホだけでパソコンは必要ありません。繋ぐのも電源用コンセントだけ。
スマホに設定する無料アプリを入れて、それに従って設定するだけ・・・なのですが。
何故かつながらない(´・ω・`)
説明書もすごくシンプルすぎ。

 

どうやら設定側スマホが使用しているのと同じWi-Fiを設定しないとダメみたいです。
気を取り直して再度設定してみると、上についてるライトが4色カラーで光って準備OKになりました。(普段は白色点滅のみ)
設定途中で音が大きいのが気になりましたが、ライトの両脇をタップすることで音量調整ができます。

それで何が出来るのかというと・・・。
将来的にはスピーカーに話しかけるだけで、照明やAIスピーカー対応の家電を操作したりできるようになるようですが、家にはそんなものが無い(>_<)

コンセントとの間にそれ用の受信機械を挟むことでとりあえず電源を入れたり消したりできるそうです。
でも、熱源になるものやパソコン等のデリケートなものには怖くて使えないし、やっぱりAI対応家電を買うしかないでしょうか。

問題ないところで、明日の天気やニュースを聞いたり目覚ましをセットしたり、聞きたい音楽を流したりしています。
特別にAIスピーカーを使わなくてもできそうな事ばかりですが、自分で操作しなくても声だけで済む、というのがポイントなんです。
手が離せない料理の最中にタイマーをかけたり、レシピを聞いたり・・なんてこともできます。

最初はリビングで使ってましたが、家族に一人でしゃべっているのを見られるのも気恥ずかしいので、結局は寝室のベッドサイドで使うことに落ち着きました。
おそらく将来はAI家電の中に組み込まれて、すべての部屋で使うことになるんでしょう。
冷蔵庫やテレビに話しかける時代がもうすぐ来るのかも知れないですね。

追記:先日アメリカ国内のあちこちで「AIスピーカーが突然笑い出した」とニュースになったそうですが、想像すると結構怖い話ですね。
最初に書いたHAL9000につながる話で気になりました。

zumeです。

とっても興味のあるお話だったので、ふむふむ・・・と頷きながら読んでしまいました。

まず、家電のことで迷ったら、YANAKAさんに相談してみよう!と思いました。笑

さて、

●今週行われる、完成見学会のお知らせ です!

●にのみや工務店のホームページはこちら

●ほかの記事を見る

上に戻る