});

にのみや工務店

資料請求 来場予約

WEBマガジン

WebMagazine

【西山】赤べこと温泉の旅 つづき

webmagazine 2020年12月27日

【西山】赤べこと温泉の旅 つづき

こんにちは、西山です。

前回のつづき。

 

赤べこの後は、宿泊予定の温泉旅館へ。

今回、磐梯吾妻スカイラインの福島市側入り口にある高湯温泉 安達屋旅館というところに行ってきました。

この日たまたま雪がすごくて道路は真っ白で車線も見えません。

外の気温が低いため、車で走りながら舞ったが雪が窓に付着すると溶けるんですが、

すぐに凍り出して窓もワイパーも氷でガチガチになり、前が見えなくなってくるという状況でした。

 

 

鶴ヶ城会館から、1時間半くらい走り旅館へ到着です。

夕方頃に到着。雪はやむ気配無くさらにどんどん降って来ました。

入るといい感じの囲炉裏、外が寒かったので温まります。

ここでお茶頂きながら宿泊の説明をしてもらいました。

 

 

この旅館を選んだ理由は、温泉が良さそうだったのと、個室で炉端焼きの夕食をいただけること。

珍しいなと感じ、行ってみたくなりました。

温泉は、白く濁った硫黄泉で源泉かけ流しのお風呂です。内風呂と露天風呂もありました。

 

夕食は、テーブルの真ん中に炉端があって、自分で焼き加減を見ながら食べる感じです。

山の幸、海の幸。どれもとても旨かったですね、来てよかったーって感じです。

食後に囲炉裏のところでデザートとお酒を少々いただきました。

 

そして風呂。

これがまた良かったです。

露天は、雪がどんどん降っているのでちょっと・・と思いきや。

全然そんなことなくて、雪があって逆によかったです。

広くて、雰囲気も良く景色がきれい。

最初とても熱い感覚ですが、すぐ慣れて雪が降ってても寒くなく温まりました。

 

露天風呂の利用は、早い者勝ち。

なかなか混み合ってて、朝一に入ることができました。

 

ちょっと熱めの風呂なのでのぼせやすいですが、雪が降ってるとちょうどよく長く入っていられました。

 

別の風呂の入り口。すごい雪。

 

翌朝は前日より、さらに雪が積もっていました。

長いつららもたくさん出来ていて、久々につららを見ました。

 

 

 

とても贅沢な時間を過ごしました。

この旅館はまた来たいって思うくらい、良かったのでおススメしたいです!

また行くなら、やっぱり雪がきれいな冬がいいですね。

 

次回へつづく。

 


【西山】のブログを読む 

 

冬季休暇のご案内

 

 

▽▽▽

【にのちゅーぶ】住宅の換気のお話

Goodボタン!チャンネル登録もよろしくお願いします^^

 

▽▽▽

【にのちゅーぶ】大工編

 

●にのchum*とは?

 

★おすすめ★【実例集】ママこだわりのお家

ママこだわりのお家

 

★おすすめ★【実例集】「こんな暮らしがしてみたい」を形にしたレンガのおうち

「こんな暮らしがしてみたい」を形にしたレンガのおうち

●ホームページの有効な使い方はこちら


●にのみや工務店のホームページはこちら

●お問い合わせはこちら

●WEBマガジン一覧を見る

 

●にのみや工務店instagramはこちら

●古民家一会一期(いちえいちご)instagramはこちら

●Facebookはこちら

●Pinterestはこちら

●にのちゅーぶ(YouTube)はこちら

 

新築・リノベーション・エクステリア工事をお考えの方

FP工法が気になる方 注文住宅をご検討の方

家づくり、何から始めればいいかわからない方・・・

何かお悩みがあれば、是非お問い合わせください^^

桜川市・笠間市・筑西市・つくば市・つくばみらい市
茨城で家を建てるなら、にのみや工務店

【注文住宅 FP 高性能 モデルハウス 新築 リノベーション 工務店 レンガ かわいい おしゃれ 自然素材 らしくくらす 犬と暮らす ペットと暮らす 住まい にのみや工務店】

上に戻る